
本公演は2016年1月2日から2016年1月11日まで開催しました。
2015年新年に3年ぶりに来日して古典の名作の数々を上演、圧倒的な人気を呼んだミハイロフスキー劇場バレエ。このバレエ団ほど日本で親しまれている団体はないだろう。
「レニングラード国立バレエ」の名称で初来日したのは81年、以来2012年までの毎年、各地で公演を行い、このバレエ団ならではの魅力で観客を虜にしてきた。その魅力とはなんといっても基盤に帝政ロシア時代からの伝統が培った芸術性あふれるロシア・バレエのスタイルとレパートリーがあり、それらを踊り演じるダンサーたちの美しさと品格、高い技術と表現力である。バレエ団の活動は、さらに拡充が続いている。スペインから招かれた振付家ナチョ・ドゥアトによりレパートリーに新しい風が吹き込まれていっそう求心力が増した。
さて2016年新春、まず注目はボリショイ劇場から電撃移籍して世界を驚かせたイワン・ワシリーエフが来日公演に初めて加わり披露する「ローレンシア」だ。領主の圧政に立ち向かった村人たちが自由を獲得するスペインの物語で、ガラではパ・ド・ドゥなどが踊られてきたが、外来のバレエ団としては日本初演の話題作。超絶技巧と表現力が求められるこの作品、まさにワシリーエフにははまり役である。また、圧倒的な存在感と美しいラインで世界を魅了するゲスト・プリンシパルのポリーナ・セミオノワも初めて参加し、超絶技巧で人気のサラファーノフと「白鳥の湖」「ジゼル」で共演。この夢のペア初共演も大きな話題と注目を集める。さらに、大御所ルジマトフと美貌の看板プリマ、イリーナ・ペレンと若手トップのヴィクトル・レベデフが共演する「海賊」も見どころ。強いテクニックと可憐さが持ち味のアンジェリーナ・ヴォロンツォーワとの共演でもまた違った味わいがあるはずだ。
そのほかにも実力派、若手ホープなどキラ星のごとくダンサーを擁するミハイロフスキー劇場バレエ。音楽はミハイロフスキー劇場管弦楽団なので、オーケストラとダンサーとの一体感も楽しめる。今、これほど豪華なキャストとプログラムの引っ越し公演にはなかなか出会えないだろう。
(舞踊評論家 林 愛子)
ファルフ・ルジマトフ
(劇場芸術顧問)
イリーナ・ペレン
アンジェリーナ・
ヴォロンツォーワ
アナスタシア・ソボレワ
イワン・ワシリーエフ
レオニード・
サラファーノフ
ヴィクトル・レベデフ
指揮:ヴァレンティン・ボグダーノフ ほか
管弦楽:ミハイロフスキー劇場管弦楽団
サンクトペテルブルグの国民的詩人プーシキン像を中央に据えた芸術広場に、ロシア美術館と並んで位置するミハイロフスキー劇場バレエ。設立当初はコミカルで実験的な作品を得意としてきましたが、徐々にレパートリーを拡大。今ではマリインスキー劇場と人気を二分するカンパニーへと成長しました。
第1部「くるみ割り人形」より第2幕
第2部「白鳥の湖」より第2幕
第3部「ローレンシア」より第2幕
新年の幕開けを祝うこの日だけの豪華スペシャルプログラム。クラシック・バレエの人気演目と今ツアーで初演される「ローレンシア」の名場面をカットなしで、舞台セットとオーケストラ付きでまるごと上演!ミハイロフスキー劇場バレエのトップソリストたちが次々と登場!!
クラシック・バレエ史上に輝く傑作「白鳥の湖」。ボリショイ劇場で上演された名演出がミハイロフスキー劇場バレエの舞台でよみがえる。胸を締め付けるほどの情感を見事に描き、美しいチャイコフスキーの音楽と溶けあっていっそうの感動を呼び起こす。清純な白鳥オデットと妖艶な黒鳥オディール役には、トップ・バレリーナたちが日替わりで出演!
スペインの小さな村。戦争に勝利して帰還した騎士団長は、迎える村人の中にいる美しいローレンシアを気に入る。しかし、ローレンシアは村の若者フロンドーソと恋人同士だった。騎士団長が力ずくで彼女を自分のものとしようとするが、フロンドーソは果敢に暴君に立ち向かう。騎士団長は、二人の結婚式にのり込み、フロンドーソを逮捕してローレンシアを城に連れ去る。騎士団長の暴挙に耐え切れなくなった村人達は団結して暴君に戦いを挑み、ついに勝利する。
村娘ジゼルと貴族のアルベルトが辿る、真実の愛の物語。初々しい初恋の喜び、そして裏切られた悲しみに暮れながらも、愛に殉じる純真で一途なジゼル。身分を隠して思わぬ恋に出会い、結果的にジゼルを死に至らしめた後悔と悲しみの中に彷徨う若き伯爵アルベルト。幻想的な森のなかで、整然と踊るウィリーたちも印象的。言わずと知れた不朽の名作!
ロマン派の詩人バイロンの詩を原作とした、恋と冒険に満ちた波瀾万丈の物語。海賊を乗せた帆船が嵐で難破し、首領コンラッドと配下のアリはギリシャの娘メドーラとギュリナーラに助けられ・・・。異国情緒が漂う踊りが全編に散りばめられ、スリリングな場面展開は見る者を飽きさせない。アリ役の代名詞、ルジマトフが改訂演出し、一新された美術・衣装はひときわ華やか。爽快な冒険活劇「海賊」をお楽しみに!
ソ連時代の名作と言われるバレエ『ローレンシア』の初演は、1939年キーロフ(マリインスキー)劇場。ロシア・バレエ界が、演劇の演出法スタニスラフスキー・システムを取り入れて、世界に先駆けて「ドラムバレート(ドラマ・バレエ)」と呼ばれる演劇性の強いジャンルを確立させた時期である。したがってこの作品は、まず、踊りによるきめ細かい心情表現で語られる大きなドラマ性が魅力。加えて、極めて高い技術をもつV.チャブキアーニが振り付けし、かつ、フロンドーソ役を踊り、同じく、現在映像を見ても舌を巻いてしまうほどスキルフルなN.ドゥジンスカヤがローレンシアを踊り、その後ボリショイ劇場でM.プリセツカヤがこの役のさらに鮮烈なモデルを作ることにより、踊りの見せ場も、豊富で超絶技巧満載のものとなった。原作『羊の泉』のスペインの雰囲気を伝える振付のスタイル、クレインの音楽、ルインディンの美術も、このバレエの独自性をアピールしている。
(解説:村山 久美子)
ミハイロフスキー劇場で制作した「ローレンシア」は、偉大な振付家V.チャブキアーニの生誕100周年の記念行事として企画され初演を行いました。チャブキアーニ独特の複雑な振付けと、優れた演出を尊重した作品です。彼は、「ローレンシア」を何度か改定していて、私はそのすべてを研究しました。
私がまだ駆け出しの若い頃、チャブキアーニが家に訪れ、この作品について論議したことも念頭に置き、短い映像に残っていた貴重な彼の出身地トビリシでの改訂版に基づいて今回の制作を行っています。
劇作家ロペ・デ・ヴェガによる「ローレンシア」の原作は、精神性を重んじる幅広い演技を必要とする作品です。最近ではあまり重要視されなくなったキャラクター・ダンスも数多く含まれるこの素晴らしい芸術作品へ取り組むことで、出演ダンサーたちにとっても、テクニックと演技力を向上させるのに相応しい作品であると共に、この作品に出会うことで自ら創造的な成長をも促されることでしょう。
[ご注意とお願い]
1/2(土) 14:00開演 (13:15開場) |
会場 | 東京国際フォーラム ホールA![]() |
発売日 8/28 |
---|---|---|---|
演目 | 新春特別バレエ | ||
出演予定 ソリスト |
「くるみ割り人形」:ヴォロンツォーワ&レベデフ 「白鳥の湖」:ソボレワ&ルジマトフ 「ローレンシア」:ペレン&ワシリーエフ 予定キャスト |
||
席種 |
S席 15,000円 A席 13,000円 B席 11,000円 C席 9,000円 D席 7,000円 |
||
情報 | ![]() ![]() |
1/3(日) 14:00開演 (13:15開場) |
会場 | 東京国際フォーラム ホールA![]() |
発売日 8/28 |
---|---|---|---|
演目 | 白鳥の湖 | ||
出演予定 ソリスト |
ペレン&サラファーノフ 予定キャスト |
||
席種 |
S席 15,000円 A席 13,000円 B席 11,000円 C席 9,000円 D席 7,000円 |
||
情報 | ![]() ![]() |
1/5(火) 19:00開演 (18:30開場) |
会場 | 東京文化会館![]() |
発売日 8/28 |
---|---|---|---|
演目 | ローレンシア | ||
出演予定 ソリスト |
ペレン&ワシリーエフ 予定キャスト |
||
席種 |
S席 15,000円 A席 13,000円 B席 11,000円 C席 9,000円 D席 7,000円 |
||
情報 | ![]() ![]() |
1/6(水) 19:00開演 (18:30開場) |
会場 | 東京文化会館![]() |
発売日 8/28 |
---|---|---|---|
演目 | ジゼル | ||
出演予定 ソリスト |
予定キャスト |
||
席種 |
S席 15,000円 A席 13,000円 B席 11,000円 C席 9,000円 D席 7,000円 |
||
情報 | ![]() ![]() |
1/7(木) 19:00開演 (18:30開場) |
会場 | Bunkamuraオーチャードホール![]() |
発売日 8/28 |
---|---|---|---|
演目 | 海賊 | ||
出演予定 ソリスト |
ペレン&レベデフ(アリ)&ルジマトフ(コンラッド) 予定キャスト |
||
席種 |
S席 15,000円 A席 13,000円 B席 11,000円 C席 9,000円 D席 7,000円 |
||
情報 | ![]() ![]() |
1/8(金) 19:00開演 (18:30開場) |
会場 | Bunkamuraオーチャードホール![]() |
発売日 8/28 |
---|---|---|---|
演目 | 海賊 | ||
出演予定 ソリスト |
ヴォロンツォーワ&サラファーノフ(アリ)&ルジマトフ(コンラッド) 予定キャスト |
||
席種 |
S席 15,000円 A席 13,000円 B席 11,000円 C席 9,000円 D席 7,000円 |
||
情報 | ![]() ![]() |
1/9(土) 15:00開演 (14:15開場) |
会場 | 東京国際フォーラム ホールA![]() |
発売日 8/28 |
---|---|---|---|
演目 | 白鳥の湖 | ||
出演予定 ソリスト |
予定キャスト |
||
席種 |
S席 15,000円 A席 13,000円 B席 11,000円 C席 9,000円 D席 7,000円 |
||
情報 | ![]() ![]() |
1/10(日) 14:00開演 (13:15開場) |
会場 | 東京国際フォーラム ホールA![]() |
発売日 8/28 |
---|---|---|---|
演目 | 白鳥の湖 | ||
出演予定 ソリスト |
ペレン&レベデフ 予定キャスト |
||
席種 |
S席 15,000円 A席 13,000円 B席 11,000円 C席 9,000円 D席 7,000円 |
||
情報 | ![]() ![]() |
1/11(月・祝) 15:00開演 (14:30開場) |
会場 | 神奈川県民ホール 大ホール![]() |
発売日 8/28 |
---|---|---|---|
演目 | 白鳥の湖 | ||
出演予定 ソリスト |
ヴォロンツォーワ&レベデフ 予定キャスト |
||
席種 |
S席 14,000円 A席 12,000円 B席 10,000円 C席 8,000円 D席 6,000円 |
||
情報 | ![]() ![]() |
※11月10日:出演者の変更に関するお知らせはこちらをご覧ください。