プラハ国立歌劇場 THE PRAGUE STATE OPERA

マルトン&ファンティーニ、2人の歌姫の華麗なる競演!

「プラハ国立歌劇場」の東京公演では、二人のビッグスターが出演する。
オペラ歌手としての名声を極めたエヴァ・マルトン。その力強く重厚な歌声は、オペラファンを魅了してやまない。彼女の、神々しいまでに威厳に満ちたトスカを聴くことができるのは、紛れもない幸運だろう。
世界的に活躍するノルマ・ファンティーニは、今や歌手として最も脂がのった円熟の時を迎えている。透明感に満ちた素晴らしい声量で、表情豊かに歌い上げるトスカは、まさに見逃せない。
また、フィレンツェ五月音楽祭をはじめ、アレーナ・ディ・ヴェローナやローマ国立歌劇場でも活躍するテノール歌手ピエロ・ジュリアッチも出演の予定。

公演についての文章はこちら

ネットでチケットご購入の方はこちら

お申し込み方法の詳細は「チケットお申し込み方法」をご覧ください。

出演予定

指揮:ジョルジョ・クローチ
ソリスト:
エヴァ・マルトン(ソプラノ) 出演者が変更になりました。
ノルマ・ファンティーニ(ソプラノ)<10/16出演予定>
ピエロ・ジュリアッチ(テノール)  ほか

プラハ国立歌劇場管弦楽団
プラハ国立歌劇場合唱団

※やむを得ない事情により、出演者が変更となる可能性がございます。
予めご了承ください。

上演演目

トスカ

プラハ国立歌劇場

「トスカ」

「トスカ」

「歌に生き、恋に生き」「星は光りぬ」プッチーニの名旋律が響き渡る!

トスカ TOSCA

全3幕・イタリア語上演・日本語字幕付き
G.プッチーニ作曲

美貌の歌姫トスカ、共和主義者の画家カヴァラドッシ、
権力的な警視総監スカルピア。3人の愛と思惑が絡み合う!!
緊張感に満ちたドラマティックな展開に息をのむ、名作オペラ。

1800年のローマ。美貌の歌姫トスカと、その恋人でナポレオンに心酔する共和党派革命思想の画家カヴァラドッシ。その愛の行方は、時の権力者である警視総監スカルピアの卑劣な企みによって妨げられる。
冷酷な警視総監スカルピアは、今をときめく美しい歌姫トスカを自分の物にしたいと狙っていた。そして、彼女の恋人であるカヴァラドッシを疎ましく思っている。脱獄した友人の政治犯を庇っていると疑われるカヴァラドッシの危機を見逃さず、カヴァラドッシを捕らえトスカを奪おうと企む。
拷問にかけられる恋人を救おうとするトスカ。愛する人の命を救う代償に身体を差し出すか、他にスカルピアから逃れられる策を考えられるか?トスカは苦悩し、衝動的にある計画を思いつく。しかしスカルピアの策略は終わってはいなかった・・・。
プッチーニの名作オペラ、壮絶なドラマが幕を開ける!

ジョルジョ・クローチ(指揮者)Giorgio Croci

イタリアの主要都市の劇場、アレーナ・ディ・ヴェローナの首席指揮者兼芸術監督を経て、ベルリン・フィルほか欧米各地、プラハ国立歌劇場でも指揮者として活躍。世界的アーティストとの共演多数。来日公演ではアラーニャ、ゲオルギューも指揮している。

エヴァ・マルトン(ソプラノ) 出演者が変更になりました。Eva Marton

最も著名なドラマティック・ソプラノのひとり。ウィーン国立歌劇場『トスカ』に主演して大成功を収めて以来、メトロポリタン歌劇場、スカラ座をはじめ世界の名歌劇場や、バイロイト音楽祭、ザルツブルク音楽祭ほかに出演。レヴァイン、ハイティンク、アバド、ムーティなどの指揮者や、パヴァロッティ、ドミンゴ、カレーラスなどと共演している。

ノルマ・ファンティーニ(ソプラノ) Norma Fantini

トリノ王立劇場『ファウストの劫罰』で大成功を収め、ムーティ指揮『メフィストーフェレ』でスカラ座デビュー。パレルモ・マッシモ劇場などイタリアの主要歌劇場ほか、ベルリン国立歌劇場、メトロポリタン歌劇場などに出演。メータ、マゼール、クーラ、ドミンゴなど世界の著名な指揮者・歌手たちから絶大なる信頼を集め、数多く共演をしている。

ピエロ・ジュリアッチ(テノール) Pierro Giuliacci

メータ指揮でフィレンツェ五月音楽祭『アイーダ』で出演、アレーナ・ディ・ヴェローナではゼッフィレッリ演出『イル・トロヴァトーレ』で熱狂的な支持を受け、両音楽祭に定期的に招かれている。『オテロ』『トスカ』『トゥーランドット』など主演多数。

THE PRAGUE STATE OPERA

プラハ国立歌劇場

チェコ最大、そしてプラハ随一のオペラ専門の歌劇場として1887年に創設。伝統のチェコ語上演ではなく当時から原語での上演を行い、マーラー、セル、クライバー、クレンペラーなどの音楽史上の著名な指揮者やアーティストを招聘した。現在も世界のトップクラスのアーティストたちが出演し、常に高い水準の公演を行っている。1996年の初来日公演以降、「魔笛」、「こうもり」、「アイーダ」、「椿姫」を上演して大好評を博した。きめ細かな演出と効果的な舞台は、観客を魅了し続けている。

東京・東京近郊日程

公演日 開演 ホール 一般発売日
2011年10月13日(木) 18:30 練馬文化センター 4/23(土)
2011年10月15日(土) 17:00 東京文化会館 4/1(金)
2011年10月16日(日) 15:00 東京文化会館 4/1(金)
2011年10月19日(水) 18:30 府中の森芸術劇場 3/21(月・祝)
2011年10月23日(日) 16:00 よこすか芸術劇場 4/30(土)

チケット・・・一般発売

公演日
席種
備考
10/15,16公演
  • S席 21,000円
  • A席 17,000円
  • B席 14,000円
  • C席 11,000円
  • D席 8,000円

『一般発売』・・・お申し込み方法の詳細は、
チケットお申し込み方法をご覧ください。

1.ネットでお申し込み
インターネット上でお申し込みが出来ます。
※座席を選んでお申し込み頂けます。
※お支払いは、カード決済かコンビニでのご入金をお選び頂けます。

2.お電話によるお申し込み
光藍社チケットセンター・・・050-3776-6184 (平日10:00~18:00)
その他プレイガイドでもお取り扱いがあります。



※DMを受け取られているお客様は、ネット、お電話いずれのお申し込みも可能です。

10/13,19公演
  • S席 13,000円
  • A席 10,000円
  • B席 7,000円

『一般発売』・・・お申し込み方法の詳細は、
チケットお申し込み方法をご覧ください。

1.ネットでお申し込み
インターネット上でお申し込みが出来ます。
※座席を選んでお申し込み頂けます。
※お支払いは、カード決済かコンビニでのご入金をお選び頂けます。

2.お電話によるお申し込み
光藍社チケットセンター・・・050-3776-6184 (平日10:00~18:00)
その他プレイガイドでもお取り扱いがあります。



※DMを受け取られているお客様は、ネット、お電話いずれのお申し込みも可能です。

10/23公演
  • S席 14,000円
  • A席 11,000円
  • B席 8,000円
  • C席 5,000円

『一般発売』・・・お申し込み方法の詳細は、
チケットお申し込み方法をご覧ください。

1.ネットでお申し込み
インターネット上でお申し込みが出来ます。
※座席を選んでお申し込み頂けます。
※お支払いは、カード決済かコンビニでのご入金をお選び頂けます。

2.お電話によるお申し込み
光藍社チケットセンター・・・050-3776-6184 (平日10:00~18:00)
その他プレイガイドでもお取り扱いがあります。



※DMを受け取られているお客様は、ネット、お電話いずれのお申し込みも可能です。