ウィンナー・ワルツとニューイヤー名曲セレクション サンクトペテルブルグ室内合奏団
ワルツやポルカ、オペレッタの名曲を集めた新春コンサート!
華やかな新年の幕開けにふさわしいワルツの数々
新春に聴きたくなる、シュトラウスのウィンナー・ワルツを一挙に演奏!
美しい音色に耳を傾け、名曲の魅力と香りに酔いしれる。
軽やかに心躍る、優雅なひとときをお楽しみ下さい!
公演についての文章はこちら

お申し込み方法の詳細は「チケットお申し込み方法」をご覧ください。

![]() |
出演予定
演奏: サンクトペテルブルグ室内合奏団
予定曲目
- シュトラウス2世
- 美しく青きドナウ 「こうもり」序曲
- 南国のばら 春の声
- ウィーンの森の物語
- 雷鳴と稲妻
- 皇帝円舞曲
- ヨーゼフ・シュトラウス
- ジョッキー・ポルカ
- レハール
- メリー・ウィドウ・ワルツ
- メリー・ウィドウより“マーチ”
- 中田章
- 早春賦
- ヨハン・シュトラウス
- ラデツキー行進曲ほか
※曲目は変更される場合がございます。予めご了承下さい。
![]() |
サンクトペテルブルグ室内合奏団
世界屈指の芸術都市サンクトペテルブルグで結成されたサンクトペテルブルグ室内合奏団は、レニングラード音楽院を卒業したヴァディスラフ・グルツをコンサート・マスターに、最優秀なメンバーで活動している。
合奏団の大多数はレニングラード国立歌劇場に属し、オペラ、バレエ、オーケストラ・コンサート、室内楽のメンバーとしてロシアはもとより諸外国で活躍している。
メンバーは、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスで基本的に構成されているが、公演や曲によって編成は変わる。「ウィンナー・ワルツとニューイヤー名曲セレクション」ではフルート、オーボエ、クラリネット、ホルンなどが加わって演奏される。
演奏曲目はバロックから古典まで幅広く、その流麗な弦の響きはロシア有数のアンサンブルとして高く評価されている。

![]() |
東京・東京近郊日程
公演日 | 開演 | ホール | 一般発売日 |
---|---|---|---|
2011年1月3日(月) | 14:00 | 大宮ソニックシティ 小ホール | 9/10(金) |
2011年1月5日(水) | 14:00 | 横浜みなとみらいホール | 9/10(金) |
2011年1月8日(土) | 11:00 | グリーンホール相模大野 | 9/10(金) |
2011年1月8日(土) | 17:00 | 鎌倉芸術館 | 9/10(金) |
2011年1月9日(日) | 14:00 | 東京オペラシティ コンサートホール | 9/10(金) |
2011年1月10日(月・祝) | 14:00 | 東京オペラシティ コンサートホール | 9/10(金) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チケット・・・一般発売
公演日 |
席種 |
備考 |
---|---|---|
1/9,10公演 |
|
『一般発売』・・・お申し込み方法の詳細は、 光藍社TEL(平日10:00~18:00)…03-3943-7531 その他プレイガイドでもお取り扱いがあります。
|
1/3,5,8公演 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |