レニングラード国立舞台サーカス

レニングラード国立舞台サーカス

本公演は2015年7月24日から2015年8月12日まで開催しました。

あなたの街にサーカスがやってくる♪ 夏休みに贈るスリルと感動のひととき!

 ステージ上で魅せる、大人気舞台サーカスの待望の再来日。
これぞサーカスの王道!みんなの人気者、可愛いクマが登場。さらに愉快で陽気なピエロ、はらはら、ドキドキのバランス芸、息を飲むアクロバットなど名人芸、超人芸の連続。一秒たりとも目が離せない!

予定プログラム

  • 空中ブランコ
  • ピエロの曲芸
  • アクロバット
  • フラフープ
  • ボビン・バランス
  • ロシアン・バー
  • 熊の曲芸
  • ほか
  • レニングラード国立舞台サーカス
  • レニングラード国立舞台サーカス
  • レニングラード国立舞台サーカス
  • レニングラード国立舞台サーカス
  • レニングラード国立舞台サーカス
  • レニングラード国立舞台サーカス
  • レニングラード国立舞台サーカス
  • レニングラード国立舞台サーカス
  • レニングラード国立舞台サーカス
  • レニングラード国立舞台サーカス
  • レニングラード国立舞台サーカス
  • レニングラード国立舞台サーカス
  • ※上記は予定プログラムです。演出の都合上変更の可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

THE LENINGRAD NATIONAL CIRCUS
レニングラード国立舞台サーカス

  •  3年ごとに開かれる全ロシアサーカスコンクールの優勝者を多数抱え、世界でもトップクラスのサーカスと言われる、「レニングラード国立舞台サーカス」は1950 年に創設されました。
     サーカスは日本と同様、ロシアでも多くの人に親しまれています。創設当時、特設テントを張って興行を行うテントサーカスは大都市にしかなく、多くの人が楽しめるというものではありませんでした。そこで常設のテントサーカス以外に、市民会館などの舞台上で公演を行える移動団体(舞台サーカス)の設立が国で決定されたのがこのサーカス団の始まりです。80 年~90 年代にかけて、ロシアの生活環境が向上するのに呼応し、大規模化。ロシアサーカスの花形、空中ブランコなどの曲芸を始め、トランポリン、ジャンプ台、手品、大型動物の芸(熊、ポニー、ダチョウ、ワニ、ヒョウ、蛇)など新しい演目もこの時期に登場しました。内容の充実に併せて巡業地も拡大し、また団体の機動性や演目レベルの高さから、アフリカ諸国、オーストラリア、アメリカ、スカンジナビア諸国、ヨーロッパ諸国など世界中の国々に招待されています。
     日本へは1991 年に初来日を果たして以来、毎年60 を超える公演を行い15 年以上の来日公演において延べ400 人以上のアーティストが様々な演技を披露しています。世界中に巡業公演すると共に国際フェスティバルに招待され、コンクールでも優秀な成績をあげているレニングラード国立舞台サーカス。演出面でも進歩が著しく、バレエの演出家芸術監督、照明プランナー、衣装デザイン、メイク・アーティストとのコラボレーションで世界の注目を集め続けています。

    ※レニングラードは既に都市名をサンクトペテルブルグに変更しておりますが、サーカス側との協議の上、皆様に親しまれているレニングラードの名称を引き続き使用いたします。

公演日程

[ご注意とお願い]

  • ●3歳以上有料(3歳未満は大人の膝上で無料鑑賞可。3歳未満でお座席が必要な方のみ有料)
  • ●会場内における飲食、喫煙はご遠慮ください。
  • ●写真撮影、録画、録音等は一切禁止させて頂きます。
  • ●開演後のご入場は制限させて頂く場合がございます。
7/24(金)
12:30開演
(12:00開場)
会場 飯能市市民会館 発売日4/10
席種 全席指定 3,000円
情報 約1時間45分休憩あり
7/24(金)
15:00開演
(14:30開場)
会場 飯能市市民会館 発売日4/10
席種 全席指定 3,000円
情報 約1時間45分休憩あり
7/25(土)
12:30開演
(12:00開場)
会場 志木市民会館 パルシティ 発売日4/10
席種 全席指定 3,000円
情報 約1時間45分休憩あり
7/25(土)
15:00開演
(14:30開場)
会場 志木市民会館 パルシティ 発売日4/10
席種 全席指定 3,000円
情報 約1時間45分休憩あり
7/26(日)
12:30開演
(12:00開場)
会場 町田市民ホール 発売日4/10
席種 全席指定 3,000円
情報 約1時間45分休憩あり
7/26(日)
15:00開演
(14:30開場)
会場 町田市民ホール 発売日4/10
席種 全席指定 3,000円
情報 約1時間45分休憩あり
全国日程はこちら

●事業所名称および所在地/(株)光藍社 埼玉県飯能市飯能226-2 ●動物取扱責任者/鈴木 藍
●動物取扱業の種別/展示 ●登録番号/第76-0188号 ●登録年月日/平成27年3月2日 ●有効期間の末日/平成32年3月1日